12件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

小松市議会 2021-06-22 令和3年第3回定例会(第4日目)  本文 開催日: 2021-06-22

ですから、「小松山間部伝統建築里山文化を次の世代へ継承し、里山エリアでの滞在推進里山振興の促進及び地元と連携した地域にぎわいづくりを創出するため、古民家2棟の改修を実施した。このたび、開業に向けて準備が整い、オープンする運びとなった」と書いてあります。報告をしております。委員会。  この中には、施設の概要として、利用料ですね。1室6,000円から1万2,000円。

小松市議会 2021-02-16 令和3年第1回定例会(第2日目)  資料 開催日: 2021-02-16

取組はあるか              │ │  │  │  │      │  ・シルバー世代に対する絵本館活用               │ │  │  │  │      │4 里山地域小学校跡地活用について               │ │  │  │  │      │ ・これまでの山間地における学校活用及び跡地活用は       │ │  │  │  │      │ 里山振興

小松市議会 2021-02-08 令和3年第1回定例会 目次 開催日: 2021-02-08

      ・新幹線小松駅内のライブラリーについて      (2) 「空とこども絵本館」の活用について(答弁教育長)       ・新たな展開を図るための取組はあるか       ・シルバー世代に対する絵本館活用     4 里山地域小学校跡地活用について(答弁:副市長)……………………………………………55      ・これまでの山間地における学校活用及び跡地活用は      ・里山振興

小松市議会 2021-02-08 令和3年第1回定例会(第1日目)  本文 開催日: 2021-02-08

里山振興では、一般財団法人こまつ里山SDGs倶楽部とも連携し、豊かな里山資源活用した誘客促進など、日本の里山モデルを目指してまいります。  教育は最良の公共投資という考えの下、世界で、ふるさとで輝き躍動する人づくり推進し、サイエンスヒルズや大学と連携した取組は、先進事例として全国に紹介されています。  

小松市議会 2020-12-04 令和2年第5回定例会(第2日目)  本文 開催日: 2020-12-04

また、町内放送などの機能を備えた防災行政無線整備教育施設をはじめとする公共施設耐震改修情報通信網交流施設整備などを通じた里山振興、先進的なごみ処理施設エコロジーパークこまつ・クリーンセンター建設のほか、市長が特に力を注いでいる教育面では、第一小学校芦城小学校安宅小学校御幸中学校丸内中学校松東みどり学園の校舎が一新されるとともに、各学校のリニューアルも進みました。

加賀市議会 2020-03-05 03月05日-02号

それら隊員の中には、起業に向けた活動が新聞やネットメディアなどに取り上げられている方や、石川県の補助金いしかわ里山振興ファンドの採択を受けたという方もおりまして、着実に起業準備が進んでいるものと認識しております。 市としましても、隊員や所属する団体との連携をより一層深め、親身になった相談やその他関係団体との調整を行いまして、隊員早期起業、定住につなげてまいりたいと思っております。 

加賀市議会 2011-12-11 12月11日-02号

また、里山振興としまして、石川県が平成22年の国際生物多様性年にあわせ、里山利用保全というアプローチを中心とした取り組みを進めております。東谷地区におきましても、里山保全は必要不可欠です。加賀市としましても、県の環境部農林水産部県教育委員会文化財課担当部局の御協力をいただきながら、東谷地区里山保全支援をしていきたいと考えております。

金沢市議会 2001-06-22 06月22日-04号

そして、この内川地区里山振興環境保全のテーマを背景にしながら、当時の産廃埋立施設が拡張されるなど、少しずつ変化はあるものの、住民の手で環境を大切に守りながら暮らしているところです。 ところが、今回、民間産廃埋立場建設計画と市の公共残土処分場計画が明示され、その上、住吉地区民間廃プラスチック工場建設計画があることを知り、近隣住民は驚いているありさまです。

金沢市議会 1992-03-11 03月11日-03号

また、里山振興自然環境を守る立場から、市は土地利用を含めて地元関係者と話し合い、問題解決に努力をすべきと思いますが、いかがでしょうか。今後の対応についてお伺いをいたします。 質問の最後は、議案第18号、条例制定について端的にお聞きをいたします。 第3条の「地盤調査」、「事業計画作成」、「空地整備」の経費とありますが、どのような範囲や内容を指すのか。

  • 1